相変わらず日替わり相場で、難しい幅広いレンジ局面といったところでしょうか?
下がれば、良いニュースで買われ、なにもなければそのうち悪いニュースが
でてきて売られと振り回されない様にデイトレード気味に張っています。
米 5 月小売売上高や鉱工業生産、さらにはパウエル FRB 議長の議会証言があります。
米 6 月の NY 連銀製造業景気指数が予想を上回る改善を示したものの為替市場での反応は限定的でしたね。
先ほどの日銀の緩和も一瞬上がったものの全戻しで107 円台半ばからの上値の
重さを確認する一方、下値も 107 円 21 銭までに留まる底堅さでしょう。
また、FRB が個別企業の社債の購入を開始すると発表したことで、NY ダウが一時 286 ㌦高まで上昇するなどリスク選好
の動きも対欧州通貨を中心にしたドル売りになりました。
これまでは、日本がアメリカのゴミ箱になってなんでもかんでも買っていたのですが、もう一杯になったので
アメリカのFRBがゴミ箱になった模様です。
注目の通貨ペアの一部を日々解説しています。
さらに詳しくは↓より
【為替予報について】
専業トレーダーのロンロンが最新のニュースを独自にピックしてお送りしています。
今後のマーケットにどう影響しそうなのかチャートと交えて解説していきます。
〇FXをこれから始めたいけどやり方を知りたい
〇すでにはじめているけど分析力を上げたい
〇経済ニュースが読めるようになりたい
▼最新のアップデート情報や私の使っている手法は公式LINEより入手いただけます。
【LINE登録者限定特典】
〇 FXの参考書 でトレードのはじめ方がわかります。
〇 バイナリーオプションの参考書 でトレードのはじめ方がわかります。
〇 最強! 学びの新しい形、LINEのAIチャットでFXを学ぶことができる LINE AI 学習 を構築しています。
〇 オンライン勉強会 (チャットグループ) もあります。
登録はこちらから↓