みなさんは「シカゴIMM通貨先物ポジション」という言葉はご存知でしょうか?
このポジションバランスを見ることで、全体の買われすぎ、売られすぎを分析する方法をご紹介します。
シカゴにある先物取引で有名なアメリカのCME(シカゴマーカンタイル取引所)が発表しているポジションのことをいいます。

ここでは、世界中の金融機関やトレーダー、ヘッジファンドが参加しています。
外国為替相場については、貿易を通じた実需の売り買いがありますが、投機筋による売り買いが相場動向に大きな影響を与えているのも事実なんです。
いかに為替マーケットが投機が主導で動いているかを前提で値動きを見るのもおススメです。

だから、世界中の投資家がIMMポジションを見て投機筋の動きをチェックして行動しているため、市場全体の流れを表す指標となっています。
ポジション情報の公開日
毎週金曜日の取引終了後に、その週の火曜日時点での数値を発表しています。
日本時間 夏4:00 冬5:00
土曜の朝起きたら発表されていると覚えておけば良いですね。
リアルタイムでの指標ではありませんので、その指標にすぐに反応するというものではありませんが、トレンドを把握する意味では重要な指標です。
どこでチェックするのか?
【オススメ】
http://www.forexwatcher.com/cmepos.htm
他にも見れるところがありますが、直近だけだったりと
いまいち分析するにはデータが不十分なんで私はいつも
ここか、シカゴCMEのHPで確認しています。
(英語なので時々)
見方は?
「ドル円」「ユーロ円」という形での発表ではなく、ドルに対して各通貨がどのように取引されているかが発表されます。
IMMポジションでは「円/ドル」となっていますが、通常私たちがニュースで目にするのは「ドル/円」の相場なので、気を付けなければなりません。
先物取引はシンプルに考えると、次の動きがわかります。
すなわち先物で買いのポジションをとれば、どこかのタイミングで決済しなければならないからです。
特に投機筋の場合は短期間で収益を求められるビジネスですので利益確定や損切りは素早く行われます。
ちょっと長目に、ポジションの傾きの変化などを捉えると
シナリオを組む時の参考になります。
まとめ
IMMポジションは世界中の投資家が注目しており
為替相場動向を見るうえで重要な指標です。
主に投機筋の動向を示しており、ポジションの積み上げ具合により、
今後の相場のトレンドが見えてきます。
リアルタイムではないのもののある程度の動向を長期で見るには
おススメです。
ポジションの偏りが小さいときは現状のトレンドが伸びていくと
判断されますが、とくにポジションの偏りが大きくなったときは注意が必要です。
今後少しのきっかけでトレンドが転換する可能性があります。
是非、土日はチェックして翌週のシナリオを組むのに参考にしてみてくださいね。
【無料の勝ち組トレーダーズコミュニティ 】

参加は無料!!
投資のことはもちろん、 トレードなどの相談も受け付けております。
もし、不快に感じたら すぐにブロックしても構いません。
そうすれば、あなたに二度とメッセージが届くこともありません。 まずは、 ”知る” という行動からはじめてみてください。
無料相談をご希望の方は、下記から友達登録して予約してください。
ID: @chs0210a http://nav.cx/5PSfCCA

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
YOUTUBE チャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCyuP3N6M_vPmNEo5qqx7aMg
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Twitter: https://twitter.com/fxcommunityhub
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
facebook page: https://www.facebook.com/FXCommunityHUB/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆