直近で話題になったニュースをピックアップ
ファンダメンタルズ分析が難しいと思っている方、ニュースが多すぎてついていけない、どのニュースがマーケットにインパクトを与えるかわからない
そんな時はHUB🔔ライト!!
今後の展開に役立られるようにまとめてお送りしていきます。
メルケルさんのアイルランドバックストップ譲歩発言
ポンドは、100ポイントこの発言で巻き戻し
発言の後、再交渉という意味ではないという事が広まり戻すが若干のプラス圏で推移
トランプさんデンマーク訪問延期
デンマーク首相からグリーンランド売却についての話は進展が見られないと判断した為。
ゴールドマンサックスが直近3ヵ月103円予想
その後は、巻き戻しで円安になると見ているようです。
US data remains strong speculation on looser fiscal policy globally is growing
・アメリカ国内の景気は、比較的強い
・世界中が景気刺激策を打ってくることが想定される
しかし、貿易戦争の末、FEDがよりハト派になって中銀は金融緩和をするため一旦はドル円は、2006年の時のように落ちる可能性があるとしています。
関連して、過去3ヵ月でマーケット全体で買われたもの、売られたもののチャートが面白いかったので掲載しておきます。

トランプさん追加で減税!?
最後に直近のトランプさんの発言ハイライト
・Must be 'proactive', we need Fed cuts
もっと利下げが必要だ! 100bps?かな
( FEDは25、市場は50、トランプは100!?)
・Fed cut should have happened a long time ago
とっくの昔に、利下げしているべきだった
(景気減速をパウエルさんのせいにしたいだけでしょう。)
・Administration is looking at possible tax cuts
トランプ政権は、減税について検討している
(日本はいつやるのかしら)
・China wants to make a deal on trade, something will happen, maybe soon, maybe later
中国は、貿易交渉の合意を望んでいる。
遅かれ早かれ何か合意に至るだろう。
(本当かいな?ただのプレッシャーだと思うけどなー。)
・Not ready to make a deal with China
まだ中国との合意の準備ができていない
(一体どうなってんだろうか?)
Always looking at payroll tax cut, a lot of people would like to see it cut
常に、減税に関しては協議している。 そして国民もそれを楽しみにしているだろう。
(これで株爆上げさせる最終兵器として再選したいところでしょう。)
・US is very far from a recession
アメリカは、景気後退から程遠い
・It's much more appropriate to have Russia in the G7
G7にロシアが参加した方がより望ましい
(今週末から始まります。)
以上、ファンダメンタルズ分析の参考にしてみてくださいね!